1 前作に比べて親切度が向上しています
まだまだチュートリアル序盤です。
森の薬草師のところに転がり込んだヘンリー君とカポン君。
どちらもひどい怪我です。
先に回復したのはヘンリー君。ここで、基本的な行動、包帯を巻いて血止めをする、水浴びをする。服を着る、などを教えてくれます。(死体から服をいただくのを忘れずに)
ふ、簡単だよ。と言いたいところですが。
墓場を掘るところで迷いました。正確にはどこに死体を置いたかわからなくなってしまいました。藪の中に落としてしまうと、大変です。このあたりは誰も通らないので、わかりやすい道に放置したほうがよかったと思いました。
藪に死体を投げて隠そう、というアドバイスが出るくらいですから。

2 早々に錬金施設が現れます
そして、なんとここで錬金術です。
前作では錬金術はラッタイの町に着くまで出てきませんでした。序盤とはいえ、本格的に使えるようになるのはかなり後、特にヘンリー君は文字も読めない状態だったので、まず文字を学んでからの錬金術でした。そこの村に行くまでが大変で、お金もかかったので、薬草屋は薬草買取センターでした。
今回、大けがで能力が下がったとはいえ、識字力までは消されていませんでした。さすがにそこまで劣化させるのは無理だと判断したのでしょう。

今回最初に作るのはカモミールのエールです。シンプルで簡単なレシピですね。久しぶりの錬金でした。ラッタイの町でせっせとセーブ薬を作っていたことを思い出しました。それから、薬草……
薬草師の家の前には庭があって、うっかり全部収穫してしまいました。使い道がなかった。勿体ないことをしました。アイテムは劣化する設定だったことを忘れていました。まぁ、ニ三日すれば生えてくるのですが。
今回、遊びやすくシナリオが練られていると思います。最初にシャベルで墓を掘るとか、薬草を摘みに行くとか、あと口先で相手を丸め込むとか。迷いそうな部分をすべて指示してくれます。前作に比べてなんて進化しているんだ。
そして、すべてが終わってからの旅立ち……ここでスタッフロールが入ります。これが真オープニング???

最初のはオープニングじゃなかったの?
キングダムカム・デリバランスII/PS5/ELJM30464/【CEROレーティング「Z」(18歳以上のみ対象)】 | ||||
|
コメント