1 泣いても笑ってもこれが最後のDLCです
さて、第三弾。最後のDLCがやってきました。ここで冒険が終わるかと思うと、寂しくなりますね。この一年、これ一本で楽しめました。次は何をやればいいのか。悩ましいところ。
是非とも年末のGOTYではタイトルを獲ってほしいものです。
開発者様には終わったばかりなのに、ひどい注文かと思います。でも、是非是非、キングダムカムデリバランス3、あるいはその精神的な続編をお願いしたいです。
1 最初から多難です(いろいろな意味で)
このDLC、起点はスフドル砦です。クッテンバーグの町でうろうろしていたので、マップの間反対まで移動です。
ここで大変なことが判明しました。どうやら、クエストを受ける相手はスフドル砦の城主ピセック卿なのですが……砦に立てこもって出てきません……
使ったセーブデータは本篇クリア後の物。スフドル砦はボロボロで、塔にはがれきが邪魔をしてはいれません。
おーい、ピセック!!! ヴォスタテクさんがぺピークを呼んだ時のように叫べたらどんなにいいことか。待てども、ピセック卿は現れません。しかたなく、キングダムカムデリバランス2のコミュニティをのぞいてみると、困っている人が多数です。バグかよ。
解決方法はいくつかあるようです。
・データをいじってテレポートする(いわゆるチート)
・ピセック卿が出てくるまで待つ。
・クッテンバーグにピセック卿がいる(ヴァヴァクの家だそうです)
・いったんトロスキ―に移動すると、ピセック卿が出てくる。
チートモードは本当に最終手段。しばらく、待ってみましたがピセック卿、砦に閉じこもって出てきません。ハンス君とかジシュカ隊長とか、NPCは出入りしているみたいなのに、ヘンリー君は出禁です。なんで?
クッテンバーグのヴァヴァク邸も行ってみましたが、ピセック卿、行方不明。不審者扱いされて、メイドに追い出されてしまったよ。

仕方ない。往復で400G払ってトロスキ―間を往復します。
そして戻ると…いたよ。ピセック。外壁を点検中の模様。砦の戻ろうとしているところを急いで呼び止めます。
たぶん、すぐにも修復されるとは思いますが、最初から難儀な(システム的に)シナリオです。
(11月半ばの修正で解決済みです。ヴァヴァクさんの家でピセック卿を発見しました。さすがに、直すよね)
2 ようやく依頼を受けます。ハヌシュ卿、ずっと屋外で棒立ちですが、大丈夫でしょうか。
ここで、ピセック卿から依頼をされます。彼の友人であり、ヴェンツェスラウス王の主治医であるアルベリッヒの護衛です。アルベリッヒさんは、ヴェンツェスラウスと面会するためにセドレツの修道院長に取りなしを頼むのだそう。
修道院といえば、前作で大変な目にあいました。特に二週目、なぜかバグってしまって、副修道院長と顔を合わせると追放されるという不遇……仕方ない、コナン君よろしく、見ただけで犯人はお前だと決めつけて、無理やり終わらせた苦い記憶があります。一週目の退屈な生活も何でしたけれど、いきなり刃物を持ち込んだといって追放される絶望感は忘れられません。
また、あれをやるのかな? ガクブルですね。
さて、クッテンバーグの町にいるアルベリッヒさんに会いに行きます。アルビッヒさんは錬金術師のお家に居候している模様。そこで、隣近所に往診に行っているといわれます。往診先ではガラの悪い貴族が怒鳴っています。裏口から入って、アルビッヒさんに会います。
アルビッヒさん、身分の平等を口にする現代人に近い感覚の人のようです。それで、貴族のモンスタークレイマーに目をつけられた模様。まぁ、こんな奴はあっさりと口で撃退してやりますよ。カリスマレベル30をなめんな。
2 ここからが修道院生活の始まりです
こうして、ヘンリー君は護衛として認められてセドレツの修道院に同行することができました。メデタシ、メデタシ・・・・・ではなくて、警告文が出ます。
修道院に入ったら終わるまで出られないこと、盗品を持ち込んだら追い出されること……
ものすごく既視感があるイベントですね。嫌な予感しかしません。ちょっと家に戻って、盗品がないか身の回りをチェックしないと。ロックピックも持ち込み不可とか、いわないよね。
さて、恐怖の修道院編、始まります。
ムービーは美しい。うっかり、素晴らしい場所に来てしまったのではないかと誤解してしまいそうです。入り口までは武器を持っていっていたのですが、それは入り口までです。
基本、武器と防具は入った時点で取り上げられます。そして、警告が……
怪しい行為をして捕まった場合、出禁。そこで、このシナリオはゲームオーバー……ちゃんと警告してくれるようになったのですね。一作目よりもだいぶ親切になっています。

1 今回は本当に親切になっています
修道院にいくとすぐに、病気にかかった人の治療を頼まれます。治療所に運び込まれた人は3人。贖罪司祭のシュテファンさん、司書のヤロスラフさん、それに女給のブラシェナさん。
女性の入れない手前の修道院内に女性が・・・・・ヘンリー君たちにも突っ込まれていますけれど、一般人もいるから仕方ない???
この三人、脈略のない組み合わせなのですよね。それは、アルビッヒさんも診療所の医者ザカリアスさんも頭をひねるところです。診療に追われるお医者様たちにいわれて、ヘンリー君が三人の身辺捜査をすることに。
まずは、そこに寝ている贖罪司祭のシュテファンさんから話を聞きます。贖罪司祭っていう職業があるのですね。初めて聞きました。贖罪のないようは神に誓って言えないといわれますけれど、ヒントはくれます。自室の鍵を渡してくれます。あとで、漁りに・・・・・いや、調査にいきましょう。
そして、調査……全体的に前作よりも親切です。ロックピックを持っていない人用に、ロックピックのある宝箱がいくつも用意されています。それどころか、必要な鍵はこれ見よがしに机の上に置いてあります。素晴らしい。詰まることがないように、配慮を感じます。いや、あの、これは厳しい仕様なのか、バグなのか、悩むイベントがないのはちょっと残念というか、なんというか。

地下室の鍵も机の上にあります。
2 前作よりは楽です。ラテン語のお勉強しなくても大丈夫
そして、いよいよ、死人が……疫病で修道院は閉鎖されてしまいました。
今回の話はストーリー重視なので、詰まりそうなところはオイオイ動画を上げていこうと思います。スニーキング中心の展開です。実績を狙わない限り、つまるところはあまりないかと思います。前回よりも、ものすごく、親切です。ロックピックもいろんなところにありますし、武器も手に入れることは可能。下手をやれば追放ですが、うまくコソコソすれば何とかなります。セーブ薬も制作できますから。
日課の通りに動け、とか、ラテン語の本を写せとか、無茶ぶりはありません。

ちなみに封鎖前イベントです。行けばわかります。
3 クリアしました。名残惜しいなぁ。
さて、クリアした感想です。
思ったよりも素直な物語でした。エンディングは知る限りふたつ、グッドエンドとバッドエンド。分岐は終わりのほうなので、すぐに見ることができます。全員を救うことができたら、ベストエンドがあるのかな? これは確認できていません。
そう、まだ実績が全部とれていません。猫をめでよ、とか、みんなを愛せよ、とか、ザリガニで死ね、とか……
猫、他にもいると思っていたのです。何度も同じ猫を可愛がれということだったのですね。修道院の最初からやり直しになるので、保留です。
みんなを愛せ……三人の人を救うととれるみたいです。でも、マギーさんは間違った薬で殺しちゃったし、せっかく手に入れたザリガニはインベントリーの中で腐っていた(品質0になっていた……)し、最後の一人はどこでお会いしましたか???
ザリガニで死ねに至っては……ええ。頑張って死んできます。どうやれば、ザリガニで死ねるだろう? うーん
少しずつ、クリアして動画をつけていこうと思います。
4 キングダムカムデリバランス3、お願いしますよ
これで終わってしまうのか……ヘンリー君の旅はここまで、ということですがもう少しできないかな? ハンス君の結婚式のごたごたや、乾いた悪魔の攻防戦とか、いろいろできそうなんだよね。エリックさんとの因縁も解決していないしね。本当はプラハ観光もしたいけれど、文句は言いません。マップを使いまわししていいから、2.5くらいの内容でいいから、新作、欲しいです。魅力的なキャラクターたちと新しい冒険に向かいたいなぁ。
そろそろ、新しい作品をと思うのは当然ですけど、無理かなぁ。
本当に名残惜しい。
本当に一年間、楽しませていただきました。この作品にかかわった人たち、みんな、ありがとう。

キングダムカム・デリバランスII/PS5/ELJM30464/【CEROレーティング「Z」(18歳以上のみ対象)】
posted with カエレバ

コメント