ついに来ました。待っていました。キングダムカムデリバランス2!
前作を終えて、幾星霜。続編が出ると信じて、コロナ下も耐えましたよ。
このパンデミックの世界でも、きっと製作は進行している。
本当に発売されてよかった。ありがとう。製作者。ありがとう。投資してくれた皆さま。
延期されることなく、きちんと予告日に、いや、それよりも一週間も早く後悔されるなんて。素晴らしい。
おまけに、最初から日本語版がついているという素晴らしさ。
PC版は英語しかなかったのよ。最初。新しいコンテンツをやろうと思ったら英語しかなかったのよ。
PS4で本篇を一回クリアしていたから、できたけれど、あれを最初から英語でといわれたら挫折していたわ。
ヘンリー君、おかえりなさい。また一緒にボヘミアに旅立とう。

1 初見オープニング感想
今回はなるべく事前情報を入れないように、してきました。まっさらな気持ちで楽しみたかったから。
それでも、吸い寄せられるようにトレイラーをみてしまったり、情報を得てしまったり。
なぜか、Youtubeのおすすめにキングダムカム関係の動画が並んでしまいます。
なので、最初の展開はなんとなくわかってしまいました。こうして、積み重ねた経験をなくすのね。引継ぎ特典とかあればよかったのに。
でも、そこから先はまっさら。
しばらくはオカメの初見プレイを日記のように書いていこうと思います。
前作のエンディングまでたどり着けたのだから、きっと今回もたどり着けるはず。
脱線しすぎて、一体何が本筋かも忘れてしまったスカイリムのようなことにはならないはずだ。
今回はyoutube動画も同時にあげてみようと思います。うまい戦闘動画ではなく、イベントと寄り道のご報告みたいなものから始めて、いずれはちょっとした攻略情報などあげられるといいな。
2 初日感想
さて、発売日になり意気揚々とパソコンを立ち上げたオカメ、昨日のうちからインストールもしておいたから、家に帰ったらすぐにキングダムカムの世界へ行こう。
そう思っていました。
ところが、立ち上げてみると何やら警告が。
パソコンの容量がないから、うまくパソコンが動かないかもしれません???
慌ててドライブ情報を見ると、ほとんどいっぱいです。キングダムカムデリバランス85ギガバイトも容量があるのか。あわててよけいなファイルをあっちに移し、こっちを消して……余計な時間がかかってしまいました。
さぁ、時間はかかってしまいましたが始まりです。
いきなりムービーが始まると、前のと同じようなヴェンツェスラウス王とシギスムントとの兄弟げんかの顛末が語られ、いきなり……攻城戦??
それも、ゴドウィン神父とカポン卿? 予告編にも出てきたけれど、戦装束の神父様、とても神職にはみえません。もとから破戒僧ではあったけれど、どう見ても一兵士。せめて十字架をつけるとかしてくれないとわからないよ。
そして、最初に操れるのが神父様。あそこに上がってボウガンをうて、といわれても……相変わらず当たってるのか外れているのかすらわからない、射撃です。多分全矢外れているんだろうな。
またガムテープが活躍する季節がきたかな。
攻城兵器のムービーは相変わらず胸が熱くなります。前作、これを作るのにあれやこれや苦労したからね。思い出しました。敵側の兵器だけど。
それから、城の門の防衛をお手伝い??? できてねぇよ。適当に弓をうっていたけれど、あたってないよなぁ、これ。と思ったら上から火が降ってきて中の兵士が丸焼けになってしまいました。焼けている人には申し訳ないのですが、中世の城、といえばこれでしょう。石とか油とか。最初からクライマックスですね。
そのあと、城の中をうろうろできるようなので、うろついてみましたが、開けられる宝箱はなく、食料もない。敵が侵入してきた、といわれてもどこに行けばいいのか。
ウロウロしていると、敵と思しき兵士と味方が交戦していました。
それで、どうやって戦うのでしたか?剣はどうやって抜けばいいのかな?
すっかり戦い方を忘れています。うーん。適当に何かを振り回していると画面が灰色に。スタミナが切れてしまいました。神父様が死にかけているわけではないよね。
カポン君はあと10年以上寿命があるのでここで不死身確定なのですが、ゴドウィン神父は架空の人物。どこで死んでもおかしくないのです。
そういっている間に、ムービー。絶体絶命の危機だ。
どうしてこうなった。
というところで、キングダムカムデリバランス2の表題。
かっこいい。いいよ。もう楽しみだよ。
オープニングからワクワクします。
読み込みが長いのが……最初のコンピューターに対する警告と合わせてちょっと怖いです。解像度とか下げたほうがいいかな。
3 気がつけば一月……
言い訳でしかありません。
これを上げるころにはすでに一月過ぎていることでしょう。
ゲームにはまりすぎて、ブログを作るのをおろそかにしていました。動画作成などという手間のかかることをやり始めたのも原因です。
このゲーム、ものすごく面白い。ついつい夢中になってやってしまうんだな。自由な時間が、真夏のバターのように溶けていきます。
そして、気がつけば、私生活も危うい状況。やらなきゃならない仕事があるのに……これは麻薬並みに中毒性があります。
ゲームの現状ですが、現在、トロスキ―地方からクッテンバーグ周辺に移動しました。
そこでプレイをやめております。この中毒状態を何とかしなきゃ。そこから先の情報はなるべく目にしないように、気を付けています。
動画作成がトロスキ―地方から脱出した後に、またゲームを進める予定です。
いいよね。DLCもゆるゆると出ることですし、じっくり一年かけて楽しもうと思います。
コメント